【進研ゼミ 小学講座】チャレンジタッチ11月号キャンペーン実施中!

チャレンジタッチ学習の問題数は少ない?ハイレベルコースのレッスンにおかわりレッスンもあってやれることがいっぱい!

チャレンジタッチ、検索すると見かける問題数が少ないという言葉。

チャレンジタッチってどれくらい問題数あるの?
少ないって聞いたことがあるけど…。

と、実際はどうなんだろうと思ったりしませんか?

子どもの学習に役立てたいと考えてるのに、問題数が少なくてすぐ終わってしまうと残念に思いますし…。

そこで、チャレンジタッチの内容と、実際に使っている子どもの様子を見て思ったことをまとめました。

チャレンジタッチを4年間受けている我が家の様子をまとめています。

この冬に苦手をなくす!

進研ゼミ 小学講座

苦手な学習に取り組める!

  • 1月号入会で1ヵ月のみ受講可能
  • 期限内に返却すればタブレット代無料
  • 1月号受講費1500円割引
目次

【チャレンジタッチ】メインレッスンとは? 問題数はどれくらいあるの?

チャレンジタッチってどれくらい問題数があるの?

めい

学年ごとに大体の問題数が決められています!

進研ゼミ
公式ページより

スクロールできます
算数・国語赤ペン
毎月のメインレッスン回数13回算数.国語、それぞれ1回分
1回の取り組み時間約3~5分
チャレンジタッチ メインレッスン学習量の目安

1日2レッスン(国語1回、算数1回など)、約10分取り組むことをチャレンジタッチではおススメしています。

『レッスン』とはデジタルワークのことです。

各学年ごとにメインレッスン回数が決められており、小学1.2年生は算数・国語のみの2教科小学3年生では理科と社会が加わり、小学5.6年生では英語も加わってきます。

教科が増えるごとにメインレッスンの回数も増えていきますが、1レッスンの取り組み時間が長くかからないように設定されている感じです。

チャレンジタッチ メインレッスンとは

子どもの学校で使っている教科書に合わせた内容で解き方の基礎をまとめたレッスンとなっています。

1レッスンごとに

  1. キャラクターと一緒に問題の解き方のアニメーションを見ていく。
  2. アニメーションを見た後は約3問~5問ほどの問題を解いていく
  3. (時にはアニメーションでの解き方の説明の中でも答えていく場面があります。)
めい

キャラクターが問題の解説を短く、わかりやすく説明していってくれるのでどこに注目して解いていけばいいのかが分かりやすい!

しかもアニメーションで問題の解き方を見せてくれるのも分かりやすい点です!

本屋さんで売っている参考書を見ながら一緒にやっている時は、子どもが分からないところは親が解説しないといけなかったり、どうやって教えると分かりやすいかな?と思う事もありましたが、チャレンジタッチは要点をおさえて解説してくれるので、親としても教え方に苦労せずに済むところが助かってます。

【チャレンジタッチ】メインレッスンの内容

めい

チャレンジタッチのメインレッスンとはどんな感じなのか見ていきましょう!

国語の漢字練習
めい

国語の漢字練習は、まず『なぞり』からやっていきます!

めい

書き順や、止めハネを注意するようにも言ってくれるので助かります!

何度か同じ漢字が出てきて、お手本を見ながら自分で書いていきます。

算数 レッスンの様子
めい

アニメーションでわかりやすく教えてくれる算数!

めい

タブレットでやる勉強のメリットが活かされていると思います。

【チャレンジタッチ】メインレッスンのやり方
STEP
チャレンジタッチ メイン画面から「きょうしつ」をタッチする
  1. メイン画面から「きょうしつ」をタッチします。
STEP
レッスンメニュー画面へ
  1. 「きょうのもくひょう」という欄にはおススメの取り組みレッスン量が表示されます。

    この「きょうのもくひょう」通りにレッスンをこなしていけば1ヶ月分のレッスンを慌てずに終わらせることができます

    ※この目標通りにやらなくても大丈夫!出来る時に多くやったり、時間がない時はレッスン回数を少なくしたりと調節してやっていけます
  2. 「きょうのおすすめ」・「こくご」・「さんすう」のやりたいものを選びます。

    ※「きょうのおすすめ」は国語と算数それぞれまだやっていない問題が表示されます
STEP
「こくご」を選んだ場合のメインレッスンの一覧画面
  1. 「おすすめ」の項目の右隣にある「こくご」を選ぶと、その月の一覧レッスンメニュー(デジタル問題)が表示されます。
  2. 「おすすめ」からではなく、このメニューから好きなワークを選んで取り組むこともできる。

全て間違えずに解き終えると赤花丸』。間違えた問題をやり直して全て正解し終えたら青花丸』が付きます。

STEP
「さんすう」を選んだ場合のメインレッスンの一覧画面
  1. 「さんすう」の項目を選ぶと、その月の一覧ワークメニューが表示されます。
  2. 取り組みたいワークを選んで進めることができます。

全て間違えずに解き終えると赤花丸』。間違えた問題をやり直して全て正解し終えたら青花丸』が付きます。

STEP
メインレッスンをこなしていくと「ぼうけんマップ」が少しずつ完成していく
  • レッスンをやっていくと「ぼうけんマップ」のコマが少しずつ開いてイラストが見られるようになってきます。
  • 「ぼうけんまっぷ」は漫画仕立てになっており、1つのストーリーとなっています。
    ※上の写真は全てレッスンをやり終えてイラストが完成した状態です。
めい

レッスンを終わらせると新しいコマが自動で開いてお話が見られるようになるので、

次のコマの続きが見たくて息子はもう1レッスン追加でやったりすることもあります。

漫画仕立てで、やる気が起きる仕掛けになっているチャレンジタッチです。

めい

各教科のメニュー画面はとっても見やすく、

まだ取りかかっていない問題や、
どのレッスンが間違えたものなのか、パッと見て分かるようになっていますよ。

国語の方では、文の書き方のポイント文の読み取りのコツなど簡単にわかりやすくまとめてくれているレッスンもあります。

親ではなかなか教えにくい所をわかりやすく、チャレンジタッチがアニメーションで簡潔に教えてくれていると感じます

めい

チャレンジタッチを見ていると、市販のドリルだけで子どもに教えるのはなかなか大変だなと思いました。

それとその月の『メインレッスン』を全て終わらせるとこんな特典があるんです(*^-^*)

『努力賞ポイント』がもらえる!

  • 『メインレッスン』を全て終わらせる
  • 『赤ペン』を提出する
息子

『努力賞ポイント』をたくさん集めると欲しいプレゼントと交換できるんだよ!

メインレッスンのメニューの最後には『キミせんよう』というピックアップされた問題がある

メインレッスンの最終では「キミせんよう まとめもんだい」として取り組めるようになっています。

「こくご」「さんすう」とそれぞれ専用のまとめ問題があるので、メインレッスンのおさらいができます。

「さんすう」「こくご」とそれぞれのまとめ問題の画像です。

タブレットが解析して問題をピックアップしてくれます。

この時は3問の解き直し問題が出てきました。

毎月やっていると5問だったり、3問だったりと数はまちまちです。

もう少し問題数があればいいなと思いつつ、その月の単元で一番重要な問題を短い時間で終わるようにピックアップしているのかな?と思ったりもします。

この「ときなおしもんだい」一度やっているにもかかわらず子どもは覚えていない時もあり、

「あー!!なんだっけー??」

と言っているので役立っていると感じますね(*^-^*)

『おかわりレッスン』もある

めい

『メインレッスン』の他にもその月の学習の応用問題にいくつか取り組めるんです!

小学1年生から6年生まで『メインレッスン』のワーク以外にも『おかわりレッスン』という項目でその号の学習の基礎を活かした応用問題のデジタルワークが用意されています。

そのため『メインレッスン』のワークが終わってもまだまだやれることはあるんですよ(*^^*)

こちらは小学1年生『こくご』の『おかわり』内メニューです。

『メインレッスン』で学んだことを活かして考えていくような問題が多い印象となっています。

小学1年生『さんすう』の『おかわり』内メニューです。

こちらも『メインレッスン』の問題を活かしつつ考える要素のあるワークが中心になっています。

ちなみに

  • おかわりレッスン(小1~小3)
  • パワーアップコーナー(小4~小6)

と呼び名が違います。

ときなおしボックスもある

《おすすめメニュー画面》《各教科レッスンメニュー画面》左側に『ときなおしボックス』というものがあります。

青花丸』のレッスンを集めた「ときなおしボックス」もあり、ここで今まで解いてきた問題で1度間違えたことのあるレッスンをやり直すことができるようになっています

『青花丸』とは?
1レッスンの問題全てを正解できずに間違えた所がありもう一度やり直して正解したという目印

『青花丸』のついたメインレッスン

上の写真で赤丸で囲んであるのが『青花丸』です。

結構ありますね(^-^;

『ときなおしボックス』内です。

それぞれの月ごとにボックス内が見られるようになっており、『青花丸』になっているレッスンの数が表示されています。

すべてのレッスンをやり終えても、このときなおしボックス内のレッスンをやり直してみるのも良いと思います(*^-^*)

【チャレンジタッチ】メインレッスン以外にハイレベルレッスンもある!追加料金は無料

めい

チャレンジタッチは「メインレッスン」だけでなく、
「ハイレベルレッスン」もあるんです!

基礎を元にした教科書には載っていない応用問題中心の『ハイレベルレッスン』もあるんですよ。

  • 1~3年生『ハイレベルレッスン』
  • 4~6年生『上位コース』

学年ごとに呼び名は違いますが、どちらもメインレッスンを元にした応用問題です。

【チャレンジタッチ】ハイレベルレッスンのやり方
STEP
チャレンジタッチ メイン画面から「教室」をタッチする
チャレンジタッチ小学4年生メニュー画面
  1. メイン画面から「教室」をタッチします。
STEP
「国語」「算数」「理科」「社会」やりたい方のメニュー画面を開き、『上位レッスン』または『ハイレベルレッスン』が表示されているワークをタッチする
小学4年生チャレンジタッチ メインレッスンメニュー画面
  1. 各教科ののメニュー画面へ。
  2. メニュー画面が『上位コース』(またはハイレベルコース)になっているかを確認し、表示されている場合は、やりたいレッスンをタッチする。

「メインレッスン」を基本にした応用問題の「ハイレベルレッスン」。
問題の難易度がメインレッスンと比べると結構難しい感じがします。

『ハイレベルレッスン(上位レッスン)』が向いている子
・難しい問題を解くのが好き
・基礎もやりたいけど応用問題もやってみたいという子
・ハイレベルレッスンの問題を間違えても勉強する事が嫌にならない子

息子が『ハイレベルレッスン』に取り組んでいる様子を見ていて思ったのは、問題の解き方が『メインレッスン』の問題と比べて結構レベルアップしている感じ。

メインレッスンでやった基礎を覚えていて、なおかつそれを活かしつつ、問題文・図を見ながら良く考えて解かないといけないといった印象でした。

日常から難しい問題を解くのに慣れている子、難しい問題を解くのが好きな子には合っているかもしれません。

反対に

・学校の学習が分かればいい
・難しい問題が解けずにやる気をなくす子

は『メインレッスン』を重点的にやったほうが良いかもしれません。

毎日学校から出される宿題をこなすレベルの問題しかやっていない息子は『ハイレベルレッスン』を数カ月やり続け、どうしても問題が難しくてわからないようで、

息子

もう難しすぎてやだ!
チャレンジタッチもうやりたくない!

と言って途中でやめてしまう事もありました(^-^;

めい

そんな時はコースの変更もチャレンジタッチからできるんですよ。

STEP
レッスンのコース変更をする
チャレンジタッチ小学3年生 メニュー画面

メニュー画面左上にある『設定』をタッチしていきます。

STEP
設定内の『コース設定』をタッチする
STEP
コースを選択する
  • 教科ごとにコース設定ができるので、子どもの学習状況に合わせて選択していきます。
  • 選択し終えたら『設定する』をタッチする。

以上の設定をするとチャレンジタッチに設定している保護者宛てにコース変更のメールが送られてきます。

ちなみに

標準コース

標準コース 国語メニュー画面

上位コース

上位コース 国語メニュー画面

問題数も変わってきます。

めい

メインレッスン終わったら『赤ペン』の問題にも挑戦してみてください!

息子

欲しい物があるから『赤ペン』頑張って出してるんだよ

【チャレンジタッチ】 問題数は少ない?他にもやることはありますよ!しかも教科書の要点はしっかりおさえている!

チャレンジタッチの問題数ってやっぱり少ないような…。

たくさん問題を解いて覚える!

わたしは昔からこのように言われてきました。

確かにいろんな回答法や計算の仕方、考え方もあるのでたくさんの問題を解いていった方が良いのかなと思ったりもします。

しかし、小学生の宿題って結構あったりしませんか?

学校によって様々だと思いますが、タブレットの宿題があったりプリントがあったり漢字練習があったりと、思っていたより多いです。

しかも学年が上がると宿題が1つ増えてたりします(^-^;

宿題だけで我が子は嫌になっているようで、他の学習はなかなかやりたがりません(^-^;

なので問題数が少なくて要点をおさえて出題してくれるチャレンジタッチが我が子には合っているようです。

しかもアニメーションキャラクターが分かりやすく解説してくれるのでとても見やすく、ドリルのように問題だけが淡々と並んでいるような物だと息子は続かなかったと思います(^-^;

わたしが思うチャレンジタッチの問題数に関して思うことをまとめてみました。

チャレンジタッチ
問題数は少ないのでは?と思う点
チャレンジタッチ
問題数は丁度いいのでは?と思う点
  • 1レッスンの問題数が5問~10問ほど
  • 子どもによってはすぐに全レッスンすぐに終わらせてしまう事も
  • もっと問題を解きたいと思うかもしれない
  • 親から見て、問題数が足りないと思うかもしれない
  • 1レッスン10分以内に終わるように考えられて作られている
  • レッスン数が少ない分、習い事や宿題もできる
  • 教科書の要点はしっかりおさえている
  • 宿題が多いと他の自主学習までやる気がなくなる可能性がある
  • 勉強時間が長いと子どものやる気がなくなってくる
めい

以下、『メインレッスン』以外にもできることをまとめました!

【チャレンジタッチ】ではレッスン以外にも取り組めるものもある!

それとチャレンジタッチではレッスン以外にも取り組めるものがあるんですよ(*^-^*)

無料でできる英語(もっと英語!Challenge English)や学習系アプリ、『100点問題集』『AI国語算数トレーニング』といったものもあるので、次号の配信まで日にちが残っている場合はそちらもやるようにしています。

【チャレンジタッチ】ではテスト100点問題集というテキストもある

紙のテキストです。

数ヶ月分の問題がまとまった1冊になっています。(例:1月号・2月号のページという感じ)

その月の号に合わせた国語と算数の問題が解けるようになっています。

問題数はそこまで多くありませんが、チャレンジタッチとは違った『書く』という回答の仕方ができます。

上の写真は『9月号』の国語のページです。

見開きのページで『9月分』となっています。

国語は、子どもの使っている教科書以外の出版社の問題も載っています。

めい

我が家は子どもが使っている教科書に合わせた問題を解き、

他の出版社の問題もやってみることにしています。

こちらは算数のページ。

上の算数の写真は『9月号』の見開きのページとなっています。

そこまで多い問題集ではありませんが、ひと月分の学習内容の要点をおさえた感じになっていると思います。

『AI国語算数トレーニング』で国語と算数をより学べる!

チャレンジタッチのメインメニュー内に『AI国語算数トレーニング』というレッスンもあります。(無料です。)

『メインレッスン』『実力アップレッスン』が終わったらこちらに挑戦してみるのも良いかもしれません。

『AI国語算数トレーニング』には

  • 計算集中
  • 図形・数・量
  • 漢検対策
  • 語彙(語彙)・読解(どっかい)

の4種類があり、やりたいものを選んで取り組むことができます。

  • 図形・数・量
  • 漢検対策
  • 語彙(語彙)・読解(どっかい)

この3つは学年を選んで挑戦することができます。

『計算集中』は最初はやさしい計算から次々にいろんな計算問題が出題されます。(時間制限付)

『もっと英語! Challenge English』では子どもに合わせた英語のレッスンができる

無料でできるチャレンジタッチの『もっと英語! Challenge English』。

子どもの英語レベルに合わせたレッスン内容で進めていくことができます。

息子は、幼稚園や小学校の授業のみで少しやっているくらいで、英語はほぼわかっておりません(^-^;

なのでレベル1の基本から挑戦。

スタートから英語のレッスンを進めていくようになっています。

黄色の所がクリアーしたレッスンになっているようです。

レベル1の英語は

  • ABCの歌を一緒に歌う
  • アルファベットの聞き取りを当てる
  • 身近な物の単語を聞き取り、それを当てる問題
  • ストーリーを見ながら簡単な英語の会話を真似して言い、録音して自分の発音を聞いてみる

1レッスン10分以内ほど

英語を苦手にせず、気軽に挑戦できるようになっている感じがします。

我が子は日常で英語にほぼ触れていないためレベル1ですが、レベルが上がるごとに内容も変わってくると思います。

レッスンが全て終わってしまっても、チャレンジタッチでは無料でできる

・学習アプリ
・もっと英語!Challenge English
・AI国語算数トレーニング
・テスト100点問題集

とできるものがあります。

子どもに合ったものをやってみるのがいいですね(*^-^*)

めい

我が家ではレッスンが全て終わったら、

ときなおしボックスに、もっと英語!Challenge English、
テスト100点問題集とやっています。

この冬に苦手をなくす!

進研ゼミ 小学講座

苦手な学習に取り組める!

  • 1月号入会で1ヵ月のみ受講可能
  • 期限内に返却すればタブレット代無料
  • 1月号受講費1500円割引

まとめ

チャレンジタッチの内容はレッスンの問題数が10分かからず終わるように考えられているため、配信されたらすぐに全レッスンを終わらせてしまうこともあるかもしれません。

でも宿題や習い事で忙しい小学生。

この問題数と1レッスンの時間がちょうど良かったりもするかもしれません。

それとチャレンジタッチでは、

・ときなおしボックス
・学習系アプリ
・もっと英語!Challenge English
・テスト100点問題集
・AI国語算数トレーニング

があるので、全レッスンが終わった後はそちらにも挑戦してみても良いかもしれませんね。

参考になってもらえると幸いです(*^-^*)

めい

最後までお読みいただきありがとうございました!

人気記事

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次